蘇州・寒山寺で有名な楓橋夜泊の拓本掛け軸を販売しています。
楓橋夜泊
拓本 掛け軸

楓橋夜泊の拓本 掛け軸 蘇州山水堂

蘇州発-中国高級掛け軸専門店
蘇州山水堂
https://中国掛け軸.com
(当店は蘇州屋グループの中国高級掛け軸専門店です。)

 2021.2.2.更新
ホーム(蘇州山水堂トップページ)
店長の部屋   送料   お支払い
特定商取引法の表示    個人情報

楓橋夜泊の拓本 掛け軸の全体写真  蘇州山水堂  張継・楓橋夜泊の拓本解説

月落ち烏(からす)ないて霜天に満つ
江楓(こうふう)漁火愁眠(しゅうみん)に対す
姑蘇(こそ)城外の寒山寺(かんざんじ) 
夜半の鐘声(しょうせい)客船に到る


楓橋夜泊の拓本 掛け軸 冒頭部分の拡大写真 蘇州山水堂 張継・楓橋夜泊の拓本解説

【詩の意味】
月が西の山にしずみ、からすがないて、霜は天に満ちて真っ白である。
川沿いの楓の葉やちらちらと瞬く漁火が旅の夜の寝付かれぬ眼にうつる。
一体いまは何刻であろうかと思っているところへ、
姑蘇の町外れの寒山寺から夜半を告げる鐘の音が、
ゴーンと自分の寝ている船に響いてきた。

【拓本見どころ】
楓橋夜泊の拓本 蘇州山水堂 張継・楓橋夜泊の拓本解説 楓橋夜泊の拓本 掛け軸 蘇州山水堂 落款も押されています。楓橋夜泊の拓本 掛け軸 蘇州山水堂
唐代の詩人・張継の
書いた「楓橋夜泊」の文字も
しっかり刻まれています。
楓橋夜泊の拓本と言えば
寒山寺ですね。
寒山寺の落款も
入った拓本掛け軸で
正真正銘本物です。
     
詩の左側の文字に関しては、下記のリンクに詳しい説明があります。
そちらをご覧下さいませ。≫ 左の詩の説明文の解説について。

唐代の詩人・張継が旅情豊かに詠い上げた七言絶句の
“楓橋夜泊”です。高校の教科書等にも載っており有名。
プレゼントにも喜ばれます。



楓橋夜泊の拓本 掛け軸 蘇州山水堂 作品名:楓橋夜泊(ふうきょうやはく)掛け軸
サイズ:179 x 78cm
品 番:SSD-TH001
税抜価格:14,980円
(税込16,478円)


*中国政府の文物管理方針の変更により、楓橋夜泊の石碑が政府によって保管管理されました。このことにより、今後拓本の入手が困難となり、掛け軸の入手は今後相当困難になります。弊社も弊社在庫を販売後、販売終了となる見通しです。

 
電話注文承ります。 》》》 077-596-0286 (蘇州グループ)


【拓本-楓橋夜泊のまめ知識】

楓橋夜泊の拓本の基となる石碑 寒山寺にて撮影 蘇州山水堂 蘇州山水堂店長が現地で拓本の
基となる石碑の実物を見てきました。
現地では上記写真のようなガラスの中に
大切に保管されていました。

拓本作成工程は魚拓の間接法とほぼ同じ。
具体的には、
1.石碑にあわせ、紙をカットする。
2.テープで紙を仮止めする。
3.水でタオルを濡らし、紙を石碑に固定。
4.上からブラシで軽く叩き、凹凸を付け  ていく。
5.その上から綿を詰めた柔らかい布に墨を 付け、少しづつ墨を乗せていく。
6.墨を付け終わったら慎重に剥がす。

*中国政府の文物管理方針の変更により、楓橋夜泊の石碑が政府によって保管管理されました。

Youtubeに詳しい作成動画がありました。
≫ 拓本の作成の仕方


【寒山寺について】
寒山寺について 張継・楓橋夜泊の拓本解説 梁代天監年間(紀元502~519年)に
創建される。この寺は当初、”妙利普名塔院”
(みょうりふみょうとういん)と言ったが、唐の貞観年間(627~649年)に寒山と言う僧侶が住むようになったことから寒山寺と呼ばれるようになったと伝えられている。
寒山寺の玄関口写真 張継・楓橋夜泊の拓本解説 効くと10年若返ると言われる鐘はここで突かれる。張継・楓橋夜泊の拓本解説
寒山寺正面入り口 寒山寺内部の鐘つき堂


【唐代詩人-張継について】
楓橋夜泊の詩を作った張継について 張継・楓橋夜泊の拓本解説 張継(ちょうけい)は中国中唐(8世紀)の詩人、官僚政治家。
字は懿孫。生没年未詳。没年は779年の説あり。
湖北省襄州(襄樊市襄陽)の出身。


753年(天宝12年)に進士に合格、安史の乱にさいして江南に逃れ、越州(浙江省紹興市)・杭州(浙江省杭州市)・潤州(江蘇省鎮江市)・蘇州(江蘇省蘇州市)などを歴遊する。
初めは節度使の幕僚となり、のちに塩鉄判官となった。766年(大暦元年)ころ朝廷に入り、侍御史、検校祠部郎中に任じられた。770年、洪州(江西省南昌市)の地方官として転出、同地で没した。

博識で議論好きな性格で、政治に明るく、公正な政治家だという評判があった。
道士のような風貌であったという。

(張継に関する上記文章、下記写真:wikipediaより引用)


張継の銅像 楓橋夜泊の拓本解説
唐代詩人-張継


蘇州発-中国高級掛け軸専門店
蘇州山水堂
https://中国掛け軸.com

(当店は蘇州屋グループの中国高級掛け軸専門店です。)

〒520-0502 滋賀県大津市南小松618-9
TEL:(077)596-0286
FAX:(077)596-2655
代表:亀井 紀充


中国高級掛け軸専門店 蘇州山水堂 中国の高級掛け軸をお手頃価格でお提供致します!

蘇州屋グループは中国雑貨の蘇州屋、中国お香の良香香檀  高級中国お香専門ショップ お香の本場中国より、高級お香を厳選!癒しと安らぎをお届けします。
子供用シルクパジャマの天国で作られた♪ 天使仕様のスヤスヤシルクパジャマ 【天使のシルクパジャマ.com】蘇州山水堂 中国・蘇州から中国の素晴らしい掛け軸をお値打ち価格でご提供致します。で構成されています。
Since : 2010.12.1.  蘇州山水堂  All rights reserved